山梨県甲州市勝沼町 民宿みゆき荘
1.予約・イベント情報
2.施設案内
3.アクセス
4.出来事
5.リンク集
11月3日
10月5日
つぐら市
藤みのり
勝沼キーウィ
山茶花の宿
ピカチュウ?
山梨フルーツキャンペーン
不思議な・・・
太陽さ~ん
爽やか6月
大善寺
ジュウヤク
きたど~
釈迦堂遺跡博物館
空き室
デラ葡萄
萌芽
桃の花
工事中
甚六櫻
座禅草
峡東地域ワインリゾート構想
立春
イノシシ年
電線地中化
おこやっさん
ワインツーリズム
つぐら市
彼岸
長月
翠峰
シャインマスカット
グラス坊
七夕まつり
かつぬま朝市
つぐら市
さくらんぼ狩り
シャインマスカット
100万回いきたねこ
命みじかし
等々力甲州
デイリーヤマザキ
葉桜
花盛り
甚六桜
いろいろ春
彼岸に桜
クリスマスローズ
春はどこから
« ジュウヤク
::
爽やか6月 »
Home
>
4.出来事
> 大善寺
大善寺
国宝大善寺さんの
不動明王像、平安時代に
製作されたと伝えられている
江戸時代に摸本が創作され
今に伝えれている。4M超の
画像が修復され初公開
県立博物館6月24日迄
修理の過程もパネルで
紹介されています。
一回目のジベ処理が
終わり、藤稔の房作り
で朝夕夫多忙。ワタシは
鉢植えを減らそう化
進行中だが進まず。イチョウ
を短くしたため、鳩
百舌鳥達に引っ越しを
依頼。バラの中に空き巣
がありますけど・・・
Copyright |
Nucleus CMS v3.31SP1
|
hanamachi-Ya!